HOME
世界遺産 

京都 醍醐寺

前のページ > 春期特別公開

春期特別公

開

醍醐寺霊宝館春期公開 ― 浜田泰介画伯傘寿記念 ―
「江戸から現代までの美の巨匠」


会期: 平成24年3月11日(日)~ 5月20日(日)
※ただし、3月19日(月)~26日(月)まで、行事のため仏像棟のみ(本館・平成館は休館)の公開となります。
開館時間: 9:00~17:00(受付は16:30まで)
拝観料: 大人600円 中・高生300円(小学生以下無料)

2012年 春期特別公開 展示目録

  種 別 指定 作 品 名 時 代
平成館
1 彫刻 薬師三尊像のうち薬師如来坐像 平安時代
彫刻 薬師三尊像のうち日光菩薩像 平安時代
彫刻 薬師三尊像のうち月光菩薩像 平安時代
2 彫刻 帝釈天騎象像 平安時代
3 彫刻 閻魔天像 平安時代
4 彫刻 阿弥陀如来坐像 平安時代
5 彫刻 地蔵菩薩立像 鎌倉時代
6 彫刻 吉祥天立像 平安時代
7 彫刻 千手観音立像 平安時代
8 彫刻    大日如来坐像 金剛界 平安時代
9 彫刻    大日如来坐像 胎蔵界 平安時代
10 彫刻    釈迦如来坐像 平安~鎌倉時代
彫刻    釈迦如来脇侍像 文殊菩薩像 平安~鎌倉時代
彫刻    釈迦如来脇侍像 普賢菩薩像 平安~鎌倉時代
11 彫刻    阿弥陀如来立像 鎌倉時代
12 彫刻 如意輪観音坐像 平安時代
13 彫刻 不動明王坐像 快慶作 鎌倉時代
14 工芸 金銅両界曼荼羅 鎌倉時代
15 絵画 舞楽図 俵屋宗達筆 江戸時代
16 絵画 扇面散図 俵屋宗達筆 江戸時代
17 絵画 芦鴨図 俵屋宗達筆 江戸時代
18 絵画    「華」浜田泰介筆 三宝院純浄観春の間床の間 現代
19 絵画    「富士と桜」浜田泰介筆 現代
20 絵画    「弁天堂と桜」浜田泰介筆 三宝院桐の間 現代
21 絵画    「月と桜」浜田泰介筆 三宝院大玄関 現代
22 絵画    「塔と桜」浜田泰介筆 三宝院大玄関 現代
23 絵画 大元帥法本尊像(全6幅)のうち虚空蔵曼荼羅図【複製品】 原本は鎌倉
絵画 大元帥法本尊像(全6幅)のうち毘沙門天像【複製品】 原本は鎌倉
絵画 大元帥法本尊像(全6幅)のうち伝釈迦曼荼羅図【複製品】 原本は鎌倉
本館
24 書籍 義演准后日記 慶長3年3月  安土桃山
25 書籍 醍醐花見短籍 安土桃山
26 書籍    血脈 ― 報恩院流 上・下 江戸
27 書籍    紺紙金泥阿弥陀経 後陽成天皇筆 安土桃山
28 書籍 秀吉朱印状 安土桃山
29 書籍 醍醐寺金堂棟札銘写 安土桃山
30 書籍 大地震記 安土桃山
31 書籍 東寺長者三宝院義演拝堂行列次第 安土桃山
32 書籍 豊臣家三大老連署安堵状案 安土桃山
33 書籍 秀吉不例北斗法次第 安土桃山
34 書籍 秀吉不例北斗法壇図 安土桃山
35 書籍 方広寺大仏千僧会表白 安土桃山
36 工芸    金天目・金天目台 安土桃山
37 工芸    桐文蒔絵 角盥・楾 安土桃山
38 工芸    桐文蒔絵 腰掛 安土桃山
39 工芸    桐文蒔絵 炭斗 安土桃山
40 絵画    豊臣秀吉像 江戸
41 絵画    義演像 江戸
42 絵画    太閤五妻洛東遊観之図 歌麿筆 江戸
43 絵画    松桜幔幕図屏風 生駒等寿筆 江戸
44 絵画    桜楓図のうち桜図 山口雪渓 江戸
45 絵画    倭花名品 江戸
46 絵画    「桜花と杉樹」三宝院純浄観 障壁画(旧) 堂本印象筆 現代
47 絵画    「楓樹と流水」三宝院純浄観 障壁画(旧) 堂本印象筆 現代
48 絵画    「水郷」(部分) 三宝院純浄観 障壁画(旧)堂本印象筆 現代
49 絵画    「原」岸野圭作筆 現代
50 絵画    「醍醐寺の春」岸田夏子筆 現代
仏像棟
51 絵画 五重塔旧四天柱 平安時代
52 彫刻 五大明王像のうち不動明王像 平安時代
53 彫刻 五大明王像のうち降三世明王像 平安時代
54 彫刻 五大明王像のうち軍荼利明王像 平安時代
55 彫刻 五大明王像のうち大威徳明王像 平安時代
56 彫刻 五大明王像のうち金剛夜叉明王像 平安時代
57 彫刻    如意輪観音坐像 平安時代
58 彫刻    千手観音立像 江戸時代
59 彫刻    釈迦三尊像のうち釈迦如来坐像 平安時代
彫刻    釈迦三尊像のうち文殊菩薩像 平安時代
彫刻    釈迦三尊像のうち普賢菩薩像 平安時代
60 彫刻    大日如来坐像 金剛界 平安時代
61 彫刻    阿弥陀如来坐像 平安時代
62 彫刻    阿弥陀如来坐像 江戸時代
63 彫刻    愛染明王坐像 江戸時代
64 彫刻    不動明王及び二童子像のうち不動明王像 平安時代
65 彫刻    不動明王及び二童子像のうちコンガラ像 平安時代
66 彫刻    不動明王及び二童子像のうちセイタカ像 平安時代
67 工芸    五重塔相輪継輪 鎌倉時代
68 工芸    五重塔鬼瓦 江戸時代
69 工芸    五重塔組物(斗栱) 平安時代
70 工芸    厨子 江戸時代

※●=国宝指定 ◎=重要文化財指定

※出陳品は、都合により変更する場合がございます。ご了承ください。

*本WEBサイトの全ページの画像・文章・映像等の著作権は総本山 醍醐寺にあります。無断で複写・複製・転載することを禁じます。
Copyright (c) 2008 DAIGOJI Temple. All Rights Reserved.