目次
蓮華蔵古界<穐月明画伯筆>
御染筆
<岡田宥優秀管長猊下>
醍醐天皇と醍醐寺/佐和 隆研
人の世の喜びについて/柏 祐賢
無限への挑戦・・・葉上 照澄
現代に生きる大師思想/松尾 心空
●カラー特集
弘法大師御入定千百五十年御遠忌大法会
役づくりの楽しみ/中村 梅之助
映画美術の世界に生きる/木村 威夫
若い世代に伝えたいこと/鶴田 浩二
タイの仏教/仲田 順和
和字説法●和は省なり/麻生 文雄
目次
上醍醐の諸堂礼拝
ご染筆「合掌」
ある日の上醍醐行/松本 章男
豪潮律師の准胝観音信仰/川口 高風
河西回廊を行く シルクロード紀行/八木 法忍
中国人一人っ子政策をめぐって/宮森 喜久二
勝負の世界に学ぶ/北出 清五郎
醍醐人物往来/金剛 巌
日本語の美しさ/阿川 弘之
代官江川太郎左衛門と漂民音吉/青木 健
魅惑の香り・コーヒー遍歴/加藤 宏
日本太鼓の魅力と音楽的確立/小口 大八
醍醐の昔ばなし 仁王門と権六たぬき/編集部
アメリカ家族の危機/ステファニー・クンツ
修行僧の一日/勝部 康平
目次
宗達・扇面散図/屛風絵 華麗なる色と形
ご染筆「響」
扇面散図屛風に寄せて/宮島 信一
歴史に学ぶ/細川 佳代子
醍醐人物往来/浅香 光代
芸能界裏話/桂 春蝶
緑の健康/鈴木 哲
メコンの流れに/高橋 正雄
白球はさわやかに/倉橋 健一
幕末漂民列伝 庄蔵と音吉-阿片戦争まで/青木 健
秀吉と戦国武将の人の扱い方/旭堂 南陵
古文書からみた醍醐寺の歴史/橋本 初子
不思議な因縁/花山 勝友
目次
先師の息吹を伝えるくらしの品々
ご染筆「無我」
時代に溶け込んだくらしの道具
いやし、医学と宗教/中川 米造
陰陽道の祭文と修験者/村山 修一
醍醐人物往来/武宮 正樹
薬膳養生食のすすめ/山崎 郁子
外国人、日本に生きる/ジエフ・バーグランド
東洋・西洋・起点の街 イスタンブール/高橋 正雄
花月と山の人生/前 登志夫
心をつくる食/小西 千鶴
目次
醍醐寺に伝わる密教図像 不動明王の世界
ご染筆「実家」
解説-醍醐寺に伝わる密教図像 不動明王の世界/岡田 祐雄
極限で私を支えたもの/小野田 寛郎
東洲斎写楽と私/成瀬 國晴
アフリカ素描/坂本 純子
醍醐人物往来/淡路 恵子
涅槃図のミステリー/野々村 智剣
二度目の青春/阿部 牧郎
睡眠と不眠
歴史に学ぶ世界の平和/須藤 眞志
目次
精解 醍醐寺の重文 八大菩薩図像
ご染筆「梦」
「塔扉絵図像」と報恩院多宝塔/川村 知行
体験に勝る教訓はなし/獅子 てんや
日常茶飯事の健康/渡辺 泰和
生きる/井上 昭夫
ボルネオの熱帯雨林最前線を歩く/田中 順夫
光塵抄/麻生 文雄
ニュース屋の心意気/諸口 あきら
お釈迦さまと修行/松濤 誠達
大きな掌に生かされて/槇 佐知子
内容紹介
精解 醍醐寺の重文 文殊渡海図
ご染筆「開心」
解説 文殊渡海図/有賀 祥隆
未来への航海/堀江 謙一
もっと心がかんじん-これでよいのか日本‐/ミッキー 安川
日本人と山の仏教/野々村 智剣
光塵抄/麻生 文雄
香港の神々たち/(写真)佐藤 繁範 (文)内田 扶喜子
心と身体‐エイズ時代をどう生きるべきか/松本 文江
虚しく往いて実ちて帰る/松長 有慶
食いざまは生きざまなり/堀江 和代
目次
醍醐寺の至宝 密教絵画
ご染筆「無動」
解説 醍醐寺の密教絵画と拍描図像/有賀 祥隆
私の人生経験/春風亭 柳昇
生きているかぎる学びたい/小倉 美津子
石の文化と気の文化-世界遺産になった日本の木造建築-/伊藤 延男
光塵抄/麻生文雄
目次
平成の美 三宝院を彩る新障壁画
ご染筆「白光華」/浜田 泰介
主と客の心/松岡 正剛
癌を見る/小沼 千秋
情け嬉しやお遍路ワールド/佐藤 孝子
太閤秀吉の醍醐の花見を偲ぶ茶事/フィリップ ニーゼル
光塵抄/麻生 文雄
言葉は言霊 魂のこもった言葉を使いたい/桂 三枝
地球の環境をどう守るか/柴谷 篤弘
目次
精解 醍醐寺の至宝 仏涅槃図
ご染筆「影向」
解説 新発見の醍醐寺本 仏涅槃図/川村 知行
秀吉と醍醐寺/津田 三郎
国際紛争と宗教、民族-中東を中心に-/安岡 嵩志
唯心ノ弥陀 己身ノ浄土-説話の世界-/小松 庸祐
ウズベキスタン紀行/渡辺 勉
十四歳の青春/大谷 昭宏
光塵抄/麻生 文雄
脳死、尊厳死の思想-生命倫理の下に-/野中 博史
狂言と私/茂山 千作
目次
醍醐寺―見直される至宝
ご染筆「禅念」
心豊かに美しく/香山 佳子
気づきの大切さ/平野 仁司
家族の現在‐高齢者在宅介護問題を中心として/春日 キスヨ
和紙人形による空海の世界/内海 清美
内海清美氏 空海の世界を語る
光塵抄/麻生 文雄
仏像に魅せられて/西川 新次
ひととボールとの出あい
目次
醍醐寺の至宝 重文 大元帥六幅
ご染筆「饒群生福」
解説 異形のきわみ
‐大元帥明王法の画像一具をめぐって‐/泉 武夫
蘇るマンダラ~古くて新しいもの/頼富 本宏
木造のぬくもりとエピソード/今里 隆
初期仏教の受容と女性/門脇 禎二
たった一人のNGO(タイ編)/川野 英行
相撲よもやま話/北の富士 勝昭
キレる心、つながるこ心
-アートセラピー表現に見られる青年期の心のつながりと断絶-/村山 久美子
目次
精解 醍醐寺の重文 開山堂
ご染筆「自灯明法灯明」
解説 醍醐寺開山堂/奥野 裕樹
美しくて楽しい女人の舞楽/原 笙子
映画監督という仕事/大森 一樹
ドラマづくりよもやま話/大橋 基伸
ケルトが息づく辺境の島、アランを旅して/片山 明
茶髪少年のインド巡礼/大麻 豊
東と西「違い」の文化論/前垣 和義
目次
精解 醍醐寺の国宝 訶梨帝母像
ご染筆「愛語」
解説 醍醐寺の国宝 訶梨帝母像/林 温
芸の家に生まれて/片山 清司
日本人の死生観-仏教と儒教と/加地 伸行
日本画に魅せられて/アラン・ウエスト
優しいほほ笑みに出会える国・ミャンマー/松岡 理絵
有り難いこの世に生まれて/藤田 俊教
モノ創りありてこそ/坂東 和彦
目次
精解 醍醐寺の新たな重文
上醍醐 五大堂大威徳明王像
ご染筆「五力」
解説 上醍醐五大堂の大威徳明王像/中澤 清
国際NGOフォスター・プランと私/志賀 徹
寺院の文化活動/壁瀬 宥雅
「アジアの至宝」と言われる遺跡 アンコール遺跡群(カンボジア)/西本 まり
芸能よもやま話/滝 トール
日本人と花
内容紹介精解 醍醐寺の重文 金剛力士像
ご染筆「実修実証」
解説 醍醐寺仁王門の金剛力士像/副島 弘道
秀吉を驚かせた大地震 -地震考古学から21世紀の自信を考える-/寒川 旭
アーティストが寺院にできること/藪内 佐斗司
醍醐寺一千年の美/長瀬 福男
ようこそ野生の大地へ サファリの風に誘われて(ケニア)/中尾 義理
東京人の京都暮らし/麻生 圭子
取材現場から
スポーツ指導者に見る 若者の心掌握法/手束 仁