特集

前の史料

年表

和暦年(西暦) 事項 義演年齢 秀吉年齢
永禄元年(1558) 8月   義演、関白二条晴良の息として誕生 1才 22才
 12年(1569) 6月   義演、三宝院門跡に入室 12才 33才
天正 4年(1576)     義演、醍醐寺座主に補任 19才 40才
13年(1585) 7月 11日 秀吉、従一位関白に任ぜらる(公卿補任) 28才 49才
12日 義演、准三后に補任    
18年(1590) 正月   義演、太閤検地による寺領困窮を訴え、秀吉より替地を賜る。その礼として、醍醐寺において護摩を行う(178函17号)    
20年(1592) 6月   義演、東寺において秀吉の朝鮮出兵のために仁王経法を修す    
慶長 2年(1597) 3月   秀吉、醍醐寺に花見に来り、五重塔修理のために千五百石を寄進(「新要録」「義」)
高野山大塔供養(壇越秀吉)において、義演、導師を勤仕
40才 61才
12月   醍醐寺五重塔の修理始まる(「新要録」)
3年(1598) 2月 9日 秀吉、「醍醐の花見」の下見に訪れ、三宝院門跡寝殿、泉水、金堂、講堂、食堂、経蔵、湯屋、仁王門等の修理・建立を仰せ出す 41才 62才
13日 秀吉の命により、醍醐寺境内に七百本の桜を移植す(「義」)
20日 秀吉の命により、醍醐寺金剛輪院庭園に藤戸石等運ばれ、泉水の作事が行われる(「新要録」、「義」)
3月 6日 醍醐寺五重塔の修理終わる(「新要録」)
15日 秀吉、「醍醐の花見」を催す
7月 8日 この日より、義演、醍醐寺において秀吉の病気平癒のために祈祷を行う
8月 16日 義演、伏見城において秀吉の病気平癒のために祈祷を行う
18日 秀吉薨ず

〔注〕事項の末尾の(  )内は出典。「義」は「義演准后日記」、「新要録」は「醍醐寺新要録」を表す。記載の無いものは「五八代記」に依った。

ページのTOPへ

Copyright © 2013 Daigoji Cultural assets Archives All Rights Reserved.