和暦 | 西暦 | 月 | 事項 | 満済年齢 | 将軍年齢 |
---|---|---|---|---|---|
永和4年 | 1378 | 7月 | 満済、二条基冬の息として誕生。 | 1歳 | 義満21歳 |
応永2年 | 1395 | 12月 | 満済、義満猶子として醍醐寺三宝院に入室。 | 18歳 | 義満38歳 |
応永6年 | 1399 | 3月 | 満済、義満御教書により、三宝院門跡や座主、所領等を安堵される(1函4号1番) | 22歳 | 義満42歳 |
応永15年 | 1408 | 5月 | 義満没。満済、その後、義満の御衣等を賜わる。 | 31歳 | 義満51歳 義持23歳 |
8月 | 満済、義持自筆書状により、護持僧に任ぜられる(1函6号22番)。 | ||||
応永17年 | 1410 | 12月 | 満済、義持御教書により、三宝院門跡や座主、所領等を安堵される(1函6号1番)。 | 33歳 | 義持25歳 |
応永34年 | 1427 | 6月 | 満済を護持「管領」として、武家五壇法が行われる。 | 50歳 | 義持42歳 |
応永35年 | 1428 | 1月 | 義持没。籤引きにより、青蓮院義円(後の義教)が次期将軍に選ばれる。 | 51歳 | 義持43歳 義教35歳 |
正長2年 | 1429 | 7月 | 満済、義教御教書により、三宝院門跡や座主、所領等を安堵される(1函7号2番) | 52歳 | 義教36歳 |
永享4年 | 1432 | 12月 | 満済、義教自筆書状により、護持「管領」に任ぜられる。 | 55歳 | 義教38歳 |
永享7年 | 1435 | 2月 | 満済、体調を崩し醍醐寺で養生、義教より見舞いの使い来る。 | 58歳 | 義教42歳 |
6月 | 満済入滅。 |