和暦 | 西暦 | 月 | 事項 | 満済年齢 |
---|---|---|---|---|
応永2年 | 1395 | 12月 | 一日、義満猶子として醍醐寺三宝院に入室。廿九日、座主に宣下。 | 18歳 |
応永3年 | 1396 | 9月 | 比叡山において受戒。 | 19歳 |
10月 | 加行を開始。 | |||
応永7年 | 1400 | 12月 | 実済僧正から伝法灌頂を受ける。 | 23歳 |
応永32年 | 1425 | 11月 | 駄都秘決を書写する。 | 48歳 |
応永34年 | 1427 | 11月 | 義賢に対して付法を行い、門跡を相承する。 | 50歳 |
永享4年 | 1432 | 5月 | 易産法次第を撰述。 | 55歳 |
永享6年 | 1434 | 3月 | 義賢に対して置文を記す。 | 57歳 |