去る7月28日から31日の日程で「醍醐寺少年少女のつどい」が開催されました。
今回は岩手県宮古市の小学校児童とスイスジュネーヴからの派遣生が一緒に醍醐寺での生活を体験しました。
授戒会での仏様とのお約束、自然に包まれた上醍醐に登山し、醍醐水をいただくなど、醍醐寺ならではの様々のプログラムが行われました。
国や地域が違うなど様々な環境で育った少年少女が助け合って、行事に参加し、多くの体験を重ねていく姿が印象的でした。
![]()

開会式

授戒会
![]()

朝のラジオ体操

クイズに答えながら上醍醐を登ります
![]()

醍醐水をいただきます

お昼を食べ休憩。元気のあり余る少年少女
![]()

上醍醐 開山堂でお祈りをしました

万灯会の置き灯篭を作っています
![]()

フドウリキ登場

感謝を込めて柴燈護摩法要に参加
![]()