
 
	
	
	
	
    
                         
    
		ご報告
		2017/3/14
		京の杜プロジェクト植樹式(3月11日~12日岩手県宮古市)
		3月12日、岩手県宮古市の津軽石小学校で醍醐寺の桜の植樹式が行われました。
        
詳細はこちら > 京の杜プロジェクト植樹式
	 
     
                 
    
		ご報告
		2017/2/15
		五大力さん大鏡餅入魂式
		ホテルグランヴィア京都・京橋駅において五大力さん大鏡餅入魂式が執り行われました
        
詳細はこちら > 五大力さん大鏡餅入魂式
	 
     
             
    
		ご報告
		2016/11/3
		第4回てらこやプロジェクト 醍醐寺ファミリーフェス(11月3日)
		
	 
     
         
    
		ご報告
		2016/8/12
		第50回少年少女のつどい(8月2日~5日)
		
	 
     
          
    
		ご報告
		2016/2/26
		五大力さん-五大力尊仁王会-
		2月23日、「五大力さん」が執り行われました。
        
詳細はこちら > 五大力さん-五大力尊仁王会-
	 
     
        
    
		ご報告
		2016/2/16
		五大力さん大鏡餅入魂式(2月16日続報)
		2月16日、 パセオ・ダイゴローにおいて、五大力さん大鏡餅の入魂式が執り行われました。
        
詳細はこちら > 五大力さん大鏡餅入魂式(2月16日続報)
	 
     
          
    
		ご報告
		2016/2/15
		五大力さん大鏡餅入魂式
		2月7日ホテルグランヴィア京都において、また2月11日京橋駅において五大力さん大鏡餅入魂式が執り行われました。
        
詳細はこちら > 五大力さん大鏡餅入魂式
	 
     
      
    
		ご報告
		2015/11/29
		第三回てらこやプロジェクト ファミリーフェスin醍醐寺(11月29日)
		
	 
     
     
    
		ご報告
		2015/8/20
		第49回少年少女のつどい(8月3日~6日)
		
	 
     
      
    
		ご報告
		2015/8/20
		醍醐寺万灯会(8月5日)
		8月5日(日)に醍醐寺万灯会が行なわれました。本年は天候にも恵まれ、多くの方に参拝いただきました。
詳細はこちら > 平成27年8月5日 醍醐寺万灯会
	 
     
     
    
		ご報告
		2015/4/20
		第63回豊太閤花見行列(4月12日)
		4月12日、桃山時代の「醍醐の花見」を再現した「豊太閤花見行列(ほうたいこうはなみぎょうれつ)」が行われました。
詳細はこちら > 平成27年4月12日 第63回豊太閤花見行列
	 
     
     
    
		ご報告
		2015/3/23
		五大力さん(2月23日)
		2月23日、五大力さんが行われました。足元の悪い中、多くの方にご参拝いただきました。誠にありがとうございました。
詳細はこちら > 平成27年2月23日 五大力さん
	 
     
     
    
		ご報告
		2014/11/27
		第二回てらこやプロジェクト ファミリーフェスin醍醐寺(11月16日)
		第2回てらこやプロジェクト ファミリーフェスin醍醐寺が開催されました。詳細はこちら > ファミリーフェスin醍醐寺
	 
     
     
       
    
		ご報告
		2014/8/7
		少年少女のつどい(7月28日~31日)
		7月28日から31日の日程で「醍醐寺少年少女のつどい」が行われました。詳細はこちら > 少年少女のつどい
	 
     
     
    
		ご報告
		2014/4/21
		年豊太閤花見行列(4月13日)
		醍醐寺において「豊太閤花見行列」が行われました。詳細はこちら > 豊太閤花見行列
	 
     
     
    
		ご報告
		2014/3/19
		東日本大震災追悼法要と醍醐クローン桜植樹式(3月9日・11日)
		醍醐寺金堂(国宝)において、「東日本大震災追悼法要」が厳修されました。
詳細はこちら > 東日本大震災追悼法要と醍醐クローン桜植樹式
	 
     
    
		ご報告
		2014/3/18
		平成26年『五大力さん』(2月23日)
		2月23日、「五大力さん」が行われました。詳細はこちら > 五大力さん-五大力尊仁王会-
	 
     
     
    
		ご報告
		2014/2/10
		「五大力餅」入魂式(2月8日)
		ホテルグランヴィア京都に於いて「五大力餅」の入魂式が行われました。詳細はこちら > 「五大力餅」入魂式
	 
     
     
    
		ご報告
		2013/8/12
		少年少女のつどい(8月3日~7日)
		8月3日(土)~7日(水)「少年少女のつどい」が行なわれました。詳細はこちら > 「少年少女のつどい」
	 
     
    
		ご報告
		2013/4/27
		『京の心』(4月3日)
		4月3日、総本山醍醐寺宝聚院(霊宝館)に於いて、『醍醐寺 聲明と茂山狂言の夕べ』が行われました。詳細はこちら > 『京の心』
	 
     
    
		ご報告
		2013/4/27
		『日本の春』~醍醐寺Classic2013(3月30日~4月7日)
		3月30日~4月7日、総本山醍醐寺宝聚院(霊宝館)に於いて、『日本の春』-醍醐寺Classic2013-が行われました。詳細はこちら > 『日本の春』~醍醐寺Classic2013
	 
    
    
		ご報告
		2012/12/5
		『京の杜プロジェクト』~第2回落ち葉拾い(12月3日~5日)
		醍醐寺境内において、『京の杜プロジェクト』「第2回落ち葉拾い」が京都市立醍醐小学校の皆さんによって行われました。詳細はこちら > 『京の杜プロジェクト』「第2回落ち葉拾い」
	 
    
		ご報告
		2012/10/2
		東日本大震災義援金にご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。
		東日本大震災義援金についてご報告いたします。詳細はこちら > 東日本大震災義援金
	 
    
		ご報告
		2012/8/6
		虫除け・虫封じ法要
		上醍醐開山堂において、「虫除け・虫封じ法要」が行なわれました。詳細はこちら > 虫除け・虫封じ法要
	 
    
		ご報告
		2012/8/5
		醍醐山万灯会
		生きるものすべてに報恩感謝の祈りを捧げる醍醐山万灯会が行なわれました。詳細はこちら > 醍醐山万灯会
	 
    
		ご報告
		2012/8/4~8/6
		少年少女のつどい
		「少年少女のつどい」で朝の勤行や上醍醐登山修行を行ないました。詳細はこちら > 少年少女のつどい
	 
    
		ご報告
		2012/7/27
		百螺山鳳閣寺大祭 柴燈護摩法要
		真言宗鳳閣寺派百螺山鳳閣寺(奈良県)において、大祭が行なわれました。詳細はこちら > 百螺山鳳閣寺大祭 柴燈護摩法要
	 
	
		ご報告
		2012/5/27
		岩手県宮古市「醍醐の桜」植樹式・柴燈護摩火生三昧法要
		岩手県宮古市に於いて、秀吉の「醍醐の花見」で名高いしだれ桜の子孫にあたる桜が植樹され、名勝・浄土ヶ浜にて柴燈護摩火生三昧法要が執り行われました。詳細はこちら >「醍醐の桜」植樹式・柴燈護摩火生三昧法要
	 	
    	
	
		ご報告
		2011/7/27
		百螺山鳳閣寺夜祭りで柴燈護摩、火生三昧厳修
		真言宗鳳閣寺派百螺山鳳閣寺において、夜祭りが行われ、醍醐寺より一山僧侶・伝法学院生
醍醐寺友の会信徒がお参りいたました。詳細はこちら > 百螺山鳳閣寺夜祭り
	 	
    	
	
		ご報告
		2011/6/16
		東日本大震災百ヶ日法要
		東日本大震災百ヶ日法要が行われました。詳細はこちら > 東日本大震災百ヶ日法要
	 	
    	
	
		ご報告
		2011/6/15
		弘法大師降誕会法要
		弘法大師降誕会法要が行われました。詳細はこちら > 弘法大師降誕会法要
	 	
    	
	
		ご報告
		2011/6/5
		東京国立博物館出陳撥遣法要
		東京国立博物館「空海と密教美術展」に伴う報告法要が行われました。詳細はこちら > 東博出陳撥遣法要
	 	
	
	
		ご報告
		2008/04/25
		ドイツ・ボンで醍醐寺展開催中
		『ドイツ・ボン 醍醐寺展』(ドイツ連邦共和国美術展示館)開幕しました。詳細はこちら→ドイツ・ボンで醍醐寺展開催
	 
	
	
	
	 
	
		
	
 
	 
